誰に会社のことを相談しますか?
税理士さん?社労士さん?
産業医さん?弁護士さん?
そして、シスアドさん!?
社長!
「顧問シスアド」は、
社員採用よりオトクですよ。
シスアドとは、
システム アドミニストレータの略称です。
システムアドミニストレータとは、会社のパソコンやネットワーク環境の維持・管理、 利用者サポートなどを担う専門家です。困ったときに、すぐに相談できる「顧問シスアド」は、 中小企業の社長さんにとって、必ず、強い味方になります!
\まずはお気軽にご連絡ください!/
お電話で問い合わせる

0120-47-2831
お困りごとはございませんか?
業務が滞る
パソコンに詳しい人がいないため、トラブルが起きるととても困る。

相談先が分からない
セキュリティが心配だが、誰に何を相談すればよいか分からない。
専門知識がないので判断できない
IT に関する提案があっても、相場や価値が分からないので判断できない...

頼れるパートナーが欲しい!
トラブルが起きた時に、適正価格で迅速に対応してくれるパートナーが欲しい!
そんな時は「顧問シスアド」にお任せください!
餅は餅屋ということわざがあります。専門的な業務は専門家に任せた方が、オトクという話です。
たとえば税理士さん、社労士さん、産業医さん、弁護士さんなど..
会社になくてはならない専門家さんは 社員さんではありません。
会社のパソコンやネットワーク環境の維持・管理、 利用者サポートなどの専門業務はぜひ「顧問シスアド」にお任せください!
システム アドミニストレータの役割は会社によって様々です。
大きな会社であれば...
システム環境や、個々のパソコンのメンテナンス、次代向けのIT環境づくり、社員への技術指導のほか、社内外の折衝など、日々多彩な業務をこなしてくれる有用な人材です。
ちいさな会社であれば...
事業所の規模や事業内容によっては、システムアドミニストレータの採用は、その業務の量や質を考えると、人件費コスト以上のメリットが見込めるかどうかは、大いに疑問です。
ご契約後は、以下のサービスを実施します。
- 1月1回の訪問、顧客パソコンやネットワーク状況のチェック。
- 2必要に応じてメンテナンスの実施。
- 3パソコンやネット環境に関する情報の提供。
- 4是正だけでなく予防措置(具体的なアドバイス)の実施。
- 5トラブル対応(御社システム環境を理解しているため迅速)
- 6パソコンの購入などに関する相談(電話やメール相談もOK)。
- 7取引先・顧客との IT に関する打合せのサポート。
- 8IT関連の営業(提案)に対しての対応(客観的な助言)。
- 9月額契約範囲であれば、電話/訪問対応は無料。
契約例
過去の稼働実績から 導き出した、適正な価格設定です。
2台まで | 11,000円/月 |
5台まで | 16,500円/月 |
10台まで | 22,000円/月 |
20台まで | 49,500円/月 |